JUGEMテーマ:
パソコン周辺機器キャンプや
バーベキューから、
ディズニーランド等の
遊園地や
動物園・
水族館などの
行楽地、ニューオープンの
東京スカイツリー(5/22)を始め
渋谷ヒカリエ(4/26)やお台場
ダイバーシティ東京(4/19)や
温泉地などへの
旅行などにお出かけする機会も多いかと思います。そんな際に活躍するのが
デジカメと撮った写真を印刷・現像する「
インクジェットプリンタ」ですね。せっかく外出先・旅行先にてデジカメで写真を撮ったけど現像や印刷するのが手間で・・・「デジカメで見ておしまい」としてしまうのは勿体無いです。「
PictBridge機能があれば
パソコンを使わなくてもデジカメから直接印刷」できますし、プリンタ側に「
SDカードスロット」があればSDカードを差し込んでプリンタから直接印刷することもできます。プリンタがあれば便利ですよね!
■価格は価格.comでの取り扱い額(2012/5/15現在)
そこで最新のプリンタ売れ筋ランキングをご紹介します。いま頼んでおけばゴールデンウィークに間に合いますよ!印刷しようとしたら「プリンタが動かない」「印刷できない」「インク切れ」なんて良くあります。「いま親戚来てるから印刷して渡したい」なんて時に印刷できないと困りますよね。
《通販最大手2社売れ筋プリンタランキング》
今回はネット通販最大手のAmazon・価格.comの2社が発表(4/25現在)している売れ筋ランキングをベースに満足度を加味してポイントを集計したランキングです。
なぜ、2社の売れ筋を比較しているかというと、「メーカーと小売等は企業同士で提携(製販同盟)」して特定商品を拡販(キャンペーンしたり、広告を出したり、値引きしたり)することがよくあります。そのため、「もしかしたら人気のない機種が上位にある」なんてこともありますので、ネット通販1社だけだと偏りがでます。そこで、ネット通販最大手2社の売れ筋のプリンタ比較してランキングすることで「本当の売れ筋商品は何か!」が見えてきます。それにしても色は黒がダントツの人気ですね。今シーズンの機種は赤系(キャノンがブロンズ、エプソンがレッド)も新色として追加され注目してましたが黒色の人気には叶わなかったようです。
《プリンタ選定ポイント・選定基準》
プリンタといっても用途やデザイン・機能の違いでいろいろな種類がありますので、選定する際にはある程度の基準(何をやりたいのか?)を持って選択していきましょう。そこで「何のためにプリンタを買う(または買い換える)」といった目的が大事です。プリンタを買う動機として多いのが「年賀状を作りたい」「孫や子供の写真を印刷したい」「ネットで調べた内容」「仕事で作成した書類」などがあるので、これらの目的を具体的に明確にして、優先順位などをつけておくと良いです。
○印刷品質・・・写真メインなら6色インクなど。文書メインなら黒色を顔色系インクを選択する。
○インクの経済性・・・インクは全色独立式が個別交換できて良い。少なくとも黒色だけは独立させる。
○スピード・・・印刷スピードを比較する。
○サイズ・・・寸法の小さいもので、形状が長方形などの突起物が無い方が設置しやすい。
○静音性・・・静音性(サイレント)の「dB(デシベル)」の数値が低いものが静か。
○印刷方法・・・多様な接続方法が用意されているほうが良い。USB/LAN/無線LAN/PictBridge
○デザイン・・・好きな色や形状で選択。趣味やセンスがでるところで設置場所との親和性も重要。
○価格・・・初期費用(イニシャルコスト)に捕らわれがちだが、消耗品(ランニングコスト)もかなり掛かるのでインクの価格もチェックする。出来れば用紙、写真用紙や写真ハガキなど良く使うものは見ておくと良い。
上記の選定基準の中で「何が大事で、何は切捨てできるのか?」の取捨選択して、優先順位で並べてみましょう。重要ポイントを見極めする必要があります。また、苦手な人は下記に記載した売れ筋ランキングなどを参考にするのも良いでしょう。
《ネット通販最大手4社のプリンタ比較売れ筋ランキング》
詳細情報はプリンタの画像をクリックすると表示されます。
※ランキングの集計は4/25 10:00時点です。
※採点方法は30点満点(各社ランキング10点満点/満足度5点満点の計15点満点の合計)
※金額は4/25現在のAmazonでの販売価格です。